rpmパッケージ一覧をバージョン情報なしで抜き出す

Linux

以下のコマンドでrpmパッケージを確認すると、バージョン情報も含まれてrpmパッケージの一覧を出力します。

rpm -qa

この記事ではバージョンの情報なしで、rpmパッケージの一覧のみを出力するコマンドの情報をまとめました。

バージョンなしでrpmパッケージの一覧のみを出力する

以下のコマンドを実行すると、A-Z順でrpmパッケージ一覧のバージョン情報がないものを出力します。

# rpm -qa | sort | sed -e 's/\([^.]*\).*/\1/' -e 's/\(.*\)-.*/\1/'

実際に入力してみると以下のようになります。

[root@localhost ~]# rpm -qa | sort | sed -e 's/\([^.]*\).*/\1/' -e 's/\(.*\)-.*/\1/'
ModemManager
ModemManager-glib
NetworkManager
NetworkManager-adsl
NetworkManager-bluetooth
NetworkManager-config-server
NetworkManager-libnm
NetworkManager-team
NetworkManager-tui
NetworkManager-wifi
NetworkManager-wwan
PackageKit
PackageKit-command-not-found
PackageKit-glib
PackageKit-gstreamer-plugin
PackageKit-gtk3-module
aardvark-dns
abattis-cantarell-fonts
accountsservice
accountsservice-libs
...

バージョン情報のないRPMパッケージ一覧の使い道

例えば、RHEL8からRHEL9へ移行する際に、RHEL8とRHEL9のパッケージ一覧の差分を確認したい場合などに使用します。

タイトルとURLをコピーしました