whoコマンドを使って、他のユーザーがログインしていないかを確認することができます。
他のユーザーと競合するシーン
実際にエンジニアとして働いていて、他のユーザーと同じタイミングでLinuxを操作していると、エラーがでる、処理負荷がかかりバグが発生するなどさまざまなことが想定されます。
声を掛け合って連携していれば何も問題はないのですが、コマンドでも他のユーザーがLinuxにログインしていること、していないことを確認することができるのでそのやり方をまとめました。
whoコマンドでログインしているユーザーを確認できる
whoコマンドを実行するとLinuxにログインしているユーザーを確認できます。SSHから接続しているユーザーと、直接Linuxにログインしているユーザーのどちらも含まれます。
以下の例では、2人のユーザーがrootユーザーでログインしています。一番左に書かれているユーザー名はログインした際のユーザーで、suコマンドで別のユーザーに変更してもこのユーザー名は変更されません。


自身がどのpts/nに当たるのかはttyコマンドを実行します。
