RHELやWindows Serverをインストールする際に使用するisoファイルの概要をまとめました。
ISOイメージ - Wikipedia
ISOは国際標準化機構の提供する拡張子
拡張子はファイルの後ろについている「.」がついているものです。.isoは、国際標準化機構の定義した形式の光ディスク用アーカイブファイル(ディスクイメージ)になります。
国際標準化機構の英語名はInternational Organization for Standardization、頭文字をとるとISOになるので、isoファイルの由来はこの英単語が由来だと思われます。

国際標準化機構 - Wikipedia
isoの読み方
アイエスオーと読んだり、イソと読んだりします。どちらでも問題ありません。
DVDなどのディスクに焼き付けてそれをマウントして使う
isoはDVDなどに焼き付けて、それをOSで読み込んで使います。
仮想環境でもisoファイルを使う
Virtual BoxやVMware workstationなどの仮想環境上でもisoファイルを使ってOSをインストールします。仮想環境では、isoファイルをマウントしてインストールを実施します。
OSのインストールでisoファイルを使う
RHELやWindows Serverをインストールする際に、OSインストール用のデータが入ったisoファイルを使用します。
Red Hat Enterprise Linuxのisoファイル
Red Hatのisoファイルの入手方法は以下のページでまとめています。
Windows Serverのisoファイル
Windows Serverのisoファイルの入手方法は以下のページでまとめています。