Cisco SystemsとNW機器の概要まとめ

Cisco

Cisco社が提供しているネットワーク機器の概要をまとめました。

Cisco社の概要

シスコシステムズ(Cisco Systems, Inc.)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼに本社を置く世界最大級のネットワーク機器メーカーです。ルーターやスイッチなどの基盤技術から、セキュリティ、クラウド、コラボレーションソリューションまで幅広く提供しています。

シスコはシリコンバレーにある企業

アメリカ合衆国カリフォルニア州サンノゼは「シリコンバレー」と呼ばれる場所で、シスコはIT企業が集中する場所に位置しています。シリコンバレーには、GoogleやAppleなどの本社もあり、シスコもそういった会社と似た文化に影響を受けていることが考えられます。

シスコはスタンフォード大学で生まれた企業の一つ

シスコ社の説明資料には以下のように記載されています。シスコ社はスタンフォード大学から生まれた企業の一つです。

1984年、スタンフォード大学の コンピュータ サイエンティストの夫妻が、
キャンパス間を‘つなげる’ためにネットワーク接続ための最初のマルチプロトコル ルータを開発しました。

https://www.cisco.com/c/dam/global/ja_jp/solutions/industries/education/gigaschool-webinars/1-enkaku-kyoiku-nw-point.pdf

シスコ社の製品

シスコの製品を紹介します。

シスコネットワーキング製品およびソリューション
シスコネットワーキングは、組織が場所を問わず、ユーザー、デバイス、アプリケーション、ワークロードをセキュアに接続するためのインテリジェントなネットワークソリューションを提供します。

シスコの主な製品はルータとスイッチです。以下のリンクでシスコ製品とサービスの一覧を確認できます。

製品、ソリューション、サービス
シスコは、さまざまな業界の大企業や小規模企業向けに設計された幅広い製品とネットワーキング ソリューションを提供しています。

シスコのルータ

シスコの SD-WAN ルータと WAN アプライアンス
シスコの SD-WAN ルータと WAN アプライアンスは、WAN とクラウドネットワークでエンドツーエンドの管理と柔軟性を実現します。

エッジルータ(エッジ プラットフォーム​)

インターネットや大規模WANの「入り口(エッジ)」に設置されるルータ。高スループット・高信頼性を重視。ISP(インターネットサービスプロバイダ)や大企業の本社データセンターで利用。大量のトラフィックを高速処理するため、機能は「ルーティング+セキュリティ」が中心で、音声やWAN最適化などの統合は基本的に行わない。

Cisco Catalyst 8300 シリーズ エッジ プラットフォーム
Cisco Catalyst 8300 シリーズ エッジ プラットフォームは、マルチレイヤのセキュリティ、クラウドネイティブの俊敏性、強化された可視性により、ブランチネットワークを変革します。

サービス統合型ルータ(ISR)

中小規模のオフィスや支店(ブランチオフィス)で利用されることが多いルータ。ルーティングに加えて セキュリティ機能(ファイアウォール/VPN)音声(VoIP)WAN最適化 などを統合。

Cisco 1000 シリーズ サービス統合型ルータ(ISR)
Cisco 1000 シリーズ サービス統合型ルータは、インターネットアクセス、高度なセキュリティ、ワイヤレスサービスが 1 つに統合された、導入および管理が簡単な固定型高性能デバイスです。

シスコのスイッチ

シスコのスイッチは主にCatalystとNexusが使われます。

  • Catalyst = 企業のオフィスLAN向けの定番スイッチ
  • Nexus = データセンターやクラウド向けのハイパフォーマンススイッチ

Catalystはオフィスのネットワークを安定させる“社内向け”、Nexusはデータセンターやクラウド基盤を支える“裏方の高速スイッチ”、というイメージです。

Cisco Catalyst 9000 スイッチファミリ

Cisco Catalyst 9000 スイッチファミリ
Catalyst 9000 エンタープライズ向け LAN スイッチで思いのままにハイブリッドワークを実現できます。

すべてのシスコ製のスイッチは以下のリンクから確認できます。

すべてのスイッチ製品
ボーダレス ネットワーク、データセンター、スモール ビジネスなど、シスコは企業向けの包括的なスイッチング ソリューションのポートフォリオを提供しています。

シスコのアクセスポイント

ワイヤレスアクセスポイント
シスコ ワイヤレス アクセスポイントは、自社向けに構築された信頼性が高い安全なアクセスポイントです。Wi-Fi 6 と 6E がもたらすあらゆるメリットを体験できます。

キャンパスネットワーク

構内ネットワーク

エンタープライズネットワーク

2階層ネットワーク設計モデル(コア層・ディストリビューション層(コラプストコア)・アクセス層)について

2階層ネットワーク設計モデルはディストリビューション層(コラプストコア)とアクセス層の2階層に分けてネットワークの設計を決める設計モデルです。

コア層

コア層はディストリビューション層の機器が集約される層で、高機能なハイエンドモデルのスイッチなどが配置される層になります。

ディストリビューション層(ディストリビューションスイッチ(DSW))

ルータやレイヤ3スイッチなどを使用する層で、各アクセス層のスイッチ等を集約する層です。

ルータ、レイヤ3スイッチ(L3SW)が配置される層です。

アクセス層(アクセススイッチ(ASW))

最終的なユーザーが使用するパソコンなどの機器へ接続するNW機器が配置される層です。

レイヤ2スイッチ(L2SW)やスイッチングハブが使用されます。

CiscoのNW機器の使い方

特権モード

コンフィギュレーションモード

CiscoのNW機器に関連する資格

タイトルとURLをコピーしました