未経験でエンジニアになる方法について紹介します。
未経験のエンジニアに求められるスキルなど
未経験のエンジニアに求められるスキルとしては、その現場で必要とされるITスキルに加えて、やる気や謙虚な姿勢等が求められます。
例えば、Ciscoのネットワーク機器を扱うエンジニアとして採用される場合はCCNAやネットワークスペシャリストなどの資格で技術力を証明します。
未経験でも採用される業務
未経験のエンジニアとして採用された際に任される業務としては以下のような業務があります。
- ネットワーク機器の維持保守運用作業
- サーバーの維持保守運用作業
- プログラムのテスター
- ゲームのテスター
- 他
未経験からのエンジニアのキャリア
未経験として採用された後のキャリアアップとしては、インフラエンジニアであれば設計や構築に携わることで、アプリやゲームなどのエンジニアであればテストする側から開発してテストを依頼する側になるといった流れになります。
AIで新卒の求人は減るのか
2025年8月現在、アメリカではすでにAIの影響で新卒の求人が減りつつあります。現状まだ日本ではAIによって新卒の求人が減ったという話題は特に聞かないので新卒の求人は減っていないと思いますが、今後AIの台頭によって求人が減る可能性はあります。
IT資格をもっていると有利
ITの資格を持っていない新卒の就活生も多くいるので、IT資格を持っていると就職に有利になります。
入社したい企業が決まっている場合は、IT資格を保有しておきましょう。