【Linux】Apacheをインストールする方法まとめ

Linux

LinuxでApacheをインストールする方法をまとめました。

この記事では、RHEL9.4でのインストール方法をまとめています。ディストリビューションによって異なるケースがある旨ご留意ください。

Apacheをインストールする

まずはrootユーザーでログインします。

$ su -

-をつけない場合は、ログインしている現在のユーザーのディレクトリのままrootユーザーになります。

# yum install httpd

y/Nを尋ねられるのでyを入力してreturnを返します(Enterキーを打鍵します)。

rootユーザーにならない場合はsudoでApacheをインストールします。

$ sudo yum install httpd

Apacheを実行する

Apacheをインストールしたら実行します。

systemctl start httpd

実行していることを確認します。

systemctl status httpd

再起動しても自動起動するように設定します。

systemctl enable httpd

ファイルを公開する

Apacheをインストールしたら、/var/www/html/配下に置いたファイルに外部からアクセスできます。

試しに以下の操作でファイルを置いてみましょう。

cd /var/www/html
vi index.html

viエディタを開いたら、以下の操作で文字を入力します。

i
test
[escキーを入力]
:wq

viエディタでは、iで挿入モード、escキーを押すことでコマンドモードになれます。

実際にファイルを公開したら、ブラウザに「http://localhost:80/」を入力してtestと表示されるか確認します。

ファイヤーウォールが邪魔をすることがあるので、以下コマンドを入力しておきます。

firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=http
firewall-cmd --permanent --zone=public --add-service=https
firewall-cmd --reload

ポート番号80で公開するディレクトリを指定する

公開するディレクトリは、以下のファイルに記載されています。

/etc/httpd/conf/httpd.conf | grep DocumenRoot
# DocumentRoot: The directory out of which you will serve your
DocumentRoot "/var/www/html/"

タイトルとURLをコピーしました