【Linux】tracerouteコマンドの使い方まとめ(RHEL9.5)

ネットワーク

tracerouteコマンドは、通信の経路を確認できるコマンドです。Windowsはtracertコマンドがほとんど同じ機能を持ったコマンドになります。

RHEL9.5にtracerouteをインストールする

traceroute が入っていない状態でtraceroute コマンドを実行すると以下のようにパッケージをインストールするか尋ねられます。問題がなければyを入力してエンターを押しましょう。

[root@localhost ~]# traceroute 8.8.8.8
bash: traceroute: コマンドが見つかりませんでした...
コマンド traceroute' を提供するためにパッケージ 'traceroute' をインストールしますか? [N/y]

yを入力してインストールを進めた証跡です。

[root@localhost ~]# traceroute 8.8.8.8
bash: traceroute: コマンドが見つかりませんでした...
コマンド traceroute' を提供するためにパッケージ 'traceroute' をインストールしますか? [N/y] y


 * キューで待機中...
 * パッケージの一覧をロード中。...
以下のパッケージはインストールされるべきものです:
 traceroute-3:2.1.0-18.el9.x86_64       Traces the route taken by packets over an IPv4/IPv6 network
変更したまま継続しますか? [N/y] y


 * キューで待機中...
 * 認証を待ち受け中...
 * キューで待機中...
 * パッケージをダウンロード中...
 * データを要求中...
 * 変更をテスト中...
 * パッケージのインストール中...
traceroute to 8.8.8.8 (8.8.8.8), 30 hops max, 60 byte packets
 1  _gateway (192.168.204.2)  0.665 ms  0.594 ms  0.526 ms
 2  * * *
 3  * * *
 4  * * *
 5  * * *
 6  * * *
 7  * * *
 8  * * *
 9  * * *
10  * * *
11  * * *
12  * * *
13  * * *
14  * * *
15  * * *
16  * * *
17  * * *
18  * * *
19  * * *
20  * * *
21  * * *
22  * * *
23  * * *
24  * * *
25  * * *
26  * * *
27  * * *
28  * * *
29  * * *
30  * * *

[root@localhost ~]#

tracerouteコマンドの使い方

以下のようにIPアドレスを入力することで通信経路を確認できます。

筆者の環境では、どこにもルーティングが設定されていないので、8.8.8.8への接続を試すとゲートウェイを通過するだけの通信となっています。

※8.8.8.8は、Googleが提供しているパブリックDNSサービス「Google Public DNS」のIPアドレスです。

開始する  |  Public DNS  |  Google for Developers
[root@localhost ~]# traceroute 8.8.8.8
traceroute to 8.8.8.8 (8.8.8.8), 30 hops max, 60 byte packets
 1  _gateway (192.168.204.2)  1.304 ms  1.010 ms  0.789 ms
 2  * * *
 3  * * *
 4  * * *
 5  * * *
 6  * * *
 7  * * *
 8  * * *
 9  * * *
10  * * *
11  * * *
12  * * *
13  * * *
14  * * *
15  * * *
16  * * *
17  * * *
18  * * *
19  * * *
20  * * *
21  * * *
22  * * *
23  * * *
24  * * *
25  * * *
26  * * *
27  * * *
28  * * *
29  * * *
30  * * *
[root@localhost ~]#

より詳細な情報はRHELで以下のコマンドを実行してマニュアルを確認しましょう。

man traceroute

タイトルとURLをコピーしました