iPhone15のレビューをまとめました。
iPhone15本体
iPhone15ブラックを購入しました。背面はすりガラスになっており、とてもクオリティの高いデザインとなっています。

iPhone15の付属品
箱からiPhoneを取り出すと下記の画像通り、付属品が確認できます。

iPhone15には編み込み式のTypeCケーブルが付属します。
iPhone15の特徴
iPhone15には下記の特徴があります。
- 初のTypeC対応
- 高性能なチップ
- バッテリーが長持ちする
- カメラの性能が良い
- ディスプレイがきれい
iPhone12からiPhone15への買い替え

筆者の旧利用端末はiPhone12でした。iPhone15がTypeCに対応したということでiPhone15へ乗り換えています。

GeekBenchを確認すると、iPhone12のベンチマークスコアは4353、iPhone15のベンチマークスコアは6551と、およそ1.5倍ほどの性能差があることが分かっています。
iPhone15はバッテリー持ちが改善された

iPhone15は、USB-Cに対応した理由が環境に対する配慮であることからも、バッテリーについても同様に環境に配慮されているといわれています。
アップル、iPhone 15の電池寿命を唐突に倍増「再テストの結果」再充電1000回でも80%残、EUの交換式バッテリー義務付け例外と一致 – yahoo! japan ニュース
TypeCに対応した影響

iPhoneがLightningの採用をやめ、TypeCに変更したことで様々な影響があります。下記の記事ではTypeCへの移行に伴う様々な影響をまとめています。
iPhoneがUSB-TypeCに対応するということ – WI Gadget (website-industries.com)
iPhone15にお勧めのiPhone周辺機器
iPhone15購入時に合わせて購入しておきたい周辺機器をまとめました。
画面の保護フィルム
iPhone15本体の画面を保護するフィルムです。下記の点が商品購入時に気にするポイントです。
- ブルーライトカット
- ガラス
- シリコン
- わき見防止
- 他
本体保護ケース
iPhone本体を落下などから保護するためのケースです。下記が購入時に留意するポイントです。
- 薄さ
- 重量
- デザイン
- 色合い
- 他
iPhone15をお得に手に入れるには
結論、下記Apple公式サイトからの購入がおすすめです。
基本的には、キャリアで購入するよりも、Apple公式から購入することがおすすめです。理由は、Apple公式であればSIMフリーの状態でかつ、本体代金をキャリアより安く購入可能なためです。
まとめ
USB-Cが初めて実装されたiPhoneであるiPhone15シリーズについてまとめました。