C1チップ採用で省電力化、iPhone 16eの概要まとめ

iPhone 16eの概要をまとめました。

https://www.apple.com/jp/iphone-16e/

16eのeの意味は公式発表がない

これまでAppleは廉価版iPhoneを「SE」シリーズとして販売してきたが、今回はeシリーズとして廉価版iPhoneを販売。

ところが、eシリーズのeがなんの単語の頭文字かはAppleは公式に発表していない。推測としては以下の単語の頭文字ではないかと考えられている。

  • entry(エントリーモデル)
  • economy(経済的なモデル)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f9ffaa4d0495dfa61dfab65c1f6923ded40907f6

筆者はAppleがiPhoneのシェアを増やすための廉価版、という意図でentryもしくはentry-modelのeだと考えている。

C1チップ採用の影響でバッテリー持ちが改善

iPhone16eではiPhoneで初めてC1チップを採用しています。このチップは5G携帯電話通信に関するチップで、Appleは以下のように説明しており、iPhone16eは従来のiPhoneより高い省電力性を実現しています。

Appleシリコンのメリットを拡げるC1は、Appleがデザインした初のモデムで、iPhone史上最も電力効率に優れたモデムであり、高速で信頼性の高い5G携帯電話通信を提供します。C1を含むAppleシリコン、まったく新しい内部設計、iOS 18の先進的な電力管理機能、これらすべてによって、並外れたバッテリー駆動時間が実現しています。

https://www.apple.com/jp/newsroom/2025/02/apple-debuts-iphone-16e-a-powerful-new-member-of-the-iphone-16-family/

iPhone16との比較

iPhone16とiPhone16eの違いを以下の表にまとめました。

https://www.apple.com/jp/iphone/compare/?modelList=iphone-16,iphone-16e

項目iPhone16iPhone16e
カラーウルトラマリン(青)
ティール(緑)
ピンク
ホワイト
ブラック
ホワイト
ブラック
価格799ドル
124,800円(税込)
599ドル
99,800円(税込)
GPUコア数54
アクションボタン対応対応
カメラコントロール
https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph0c397b154/ios
ありなし
カメラ48 MP Fusion
12 MP 広角
48 MP Fusion
カメラズームオプションx0.5、x1、x2x1、x2
ノッチ(ディスプレイ上部の内部カメラのあるあたり)Dynamic IslandiPhone14と同じ仕様
ビデオ再生時間22時間26時間
背面のガラスの仕様最新世代のCeramic Shield最新世代ではないCeramic Shield
MagSafe対応非対応
ワイヤレス充電最大25Wに対応最大7.5Wに対応
画面の輝度最大輝度1000ニト(標準)
ピーク輝度1,600ニト(HDR)
ピーク輝度2000ニト(屋外)
最小輝度1ニト
最大輝度800ニト(標準)
ピーク輝度1,200ニト(HDR)
ピーク輝度 – (屋外)
最小輝度 – ニト
サイズと重量高さ147.6mm
71.6mm
厚さ7.80mm
重量170g
高さ146.7mm
71.5mm
厚さ7.80mm
重量167g

価格差はおよそ25,000円で、カラーバリエーションが異なる。

iPhone16eはiPhone16と異なりMagSafeに対応していない。ワイヤレス充電には対応しているがiPhone16は最大25Wなのに対してiPhone16eは最大7.5Wまでの対応となる。

カメラについては外カメラに広角レンズが搭載されておらず、外カメラは1種類のみの搭載となる。

iPhone15との比較

iPhone15とiPhone16eの違いを以下の表にまとめました。

https://www.apple.com/jp/iphone/compare/?modelList=iphone-15,iphone-16e

項目iPhone15iPhone16e
カラーピンク
イエロー
グリーン
ブルー
ブラック
ホワイト
ブラック
価格112,800円(税込)99,800円(税込)
アクションボタン非対応対応
Apple Intelligence非対応対応
チップA16 BionicA18
GPUコア数54
カメラ48 MP メイン
広角
48MP Fusion
ノッチDynamic IslandiPhone14と同じ仕様
ビデオ再生時間20時間26時間
MagSafe対応非対応
ワイヤレス充電最大15Wのワイヤレス充電最大7.5Wのワイヤレス充電
輝度最大輝度1,000ニト(標準)
ピーク輝度1,600ニト(HDR)
ピーク輝度2,000ニト(屋外)
最大輝度800ニト(標準)
ピーク輝度1,200ニト(HDR)
ピーク輝度 – ニト(屋外)
サイズと重量高さ147.6mm
71.6mm
厚さ7.80mm
重量171g
高さ146.7mm
71.5mm
厚さ7.80mm
重量167g

13,000円の価格差でiPhone16e購入できます。

主な違いはカラーバリエーション、アクションボタン、Apple Intelligence、チップ、MagSafe対応有無です。

広角レンズ、MagSafe、カラーバリエーションにこだわりがなければiPhone16eが最適になると思われます。

iPhone16eの特徴

iPhone16eの特徴を列挙すると以下になります。

  • iPhone15より13,000円、iPhone16より25,000円ほど安価
  • iPhone16と同じチップ
  • GPUのコア数が5ではなく4に
  • カラーバリエーションは2色のみ
  • MagSafe非対応
  • 広角カメラ非対応
  • ノッチがDynamic Islandではない
  • 16の特徴であるアクションボタン、Apple Intelligenceに対応している

エントリーモデルとしては高価

iPhone16eがentryモデルのeだと仮定すると、エントリーモデルのスマートフォンとしては高価だと言わざるを得ません。

この記事を作成している2025年2月時点では円安の影響もあるからだとは思いますが、10万円あればミドルエンドモデルのスマートフォンが購入可能です。iPhone16eをミドルエンドモデルだとすれば納得できる価格帯です。

円安の影響は大きい

iPhone16eのアメリカでの価格は599ドルです。

日本円とドルの為替が今ほど円安でなければもう少し安価な価格でiPhone16eを購入できたでしょう。

指紋認証機能は削除

iPhone16eでは指紋認証機能が削除され、顔認証でのみ生体認証によるiPhoneのロック解除に対応します。

最も省電力なモデル

先述の通り、iPhone16eはC1チップ採用の影響で省電力性が大きく向上しました。無印モデルよりも安価で省電力なiPhoneを使いたい方におすすめのモデルだと言えます。