当サイト管理人の経歴、自己紹介です。
項目 | 要素 |
立場 | エンジニアノート管理人 |
名前 | 早川裕貴 |
生年 | 1996年(28歳、2025年時点) |
性別 | 男性 |
最終学歴 | 法政大学経済学部卒業 |
保有資格 | LinuCレベル3(300,303,304)、CCNA、AWSソリューションアーキテクトアソシエイト、AWSソリューションアーキテクトプロフェッショナル |
職歴 | 株式会社IFY(2022年10月~2023年12月) アルテンジャパン株式会社(2024年1月~2025年4月) IGジャパン(2025年5月~) |
職務経歴 | ネットワークエンジニア 株式会社IFY(2022年10月~2023年12月) サーバーエンジニア アルテンジャパン株式会社(2024年1月~2025年4月) ゲームエンジニア IGジャパン(2025年5月~) |
なぜ当サイトを作ったか
エンジニアが現場で使うのに役に立つ情報がプール的に、網羅的にまとめられているポータルなサイトがあったら便利だなあと思いサイトを立ち上げて運営しています。
Googleの創業者から影響を受けた
検索エンジンが社会に与える影響はとても強く、Googleの創業者であるラリーペイジから強く影響を受けています。ちょうど以下の動画でラリーがインタビューを受けている映像が確認できます。
この動画の例ではアフリカで農業を営む男性がGoogleの検索によって情報を得て、それを仕事に生かすことができたと語っています(6:35~)。当サイトが日本社会に影響を与えるというケースにおいても、以下の動画のアフリカの男性のケースと同じケースだと思います。Googleで検索して見つけられた当サイトが技術者の役に立つ構図です。