WordPressのプラグインの概要とおすすめのプラグインまとめ - WIジャパン

WordPressのプラグインの概要とおすすめのプラグインまとめ

WordPressにインストールするプラグインの概要とおすすめのプラグインをまとめました。

WordPressのプラグインに関する概要

WordPressのプラグインはWordPressにデフォルトで搭載されている機能に新たに機能を追加するものです。WordPressにプラグインをインストールすることでサイトに機能を追加します。

https://wordpress.org/plugins

WordPressの公式サイトではプラグインについて以下のように説明されています。

プラグインで拡張
WordPress には、すべてのユーザーのために多くの機能が詰め込まれています。WordPress のコアにない機能には、プラグインディレクトリがあり、何千ものプラグインがあります。複雑なギャラリー、ソーシャルネットワーキング、フォーラム、ソーシャルメディアウィジェット、スパム対策、カレンダー、検索エンジン最適化のための微調整コントロール、フォームなどを追加できます。

https://ja.wordpress.org/about/features/

日本のプラグイン使用率ランキング

日本のWordPressサイトで使用されているプラグインのランキングを調査しました。

https://wp-search.org/ja/blog/wordpress-plugin-share-ranking

順位WordPressプラグイン国内シェア
1Contact Form 78.2%
2All in One SEO4.7%
3Akismet Anti-spam4.2%
4XML Sitemap Generator for Google3.8%
5Site Kit by Google2.2%
6Redirection2.2%
7SEO SIMPLE PACK1.8%
8Search Regex1.8%
9Jetpack1.6%
10Yoast SEO1.4%
11Broken Link Checker1.3%
12MonsterInsights1.3%
13Instagram Feed(Smash Balloon)1.2%
14Table of Contents Plus1.2%
15EWWW Image Optimizer1.1%
16WP Fastest Cache1.1%
17Autoptimize1.0%
18CI HUB Connector1.0%
19WordPress Popular Posts1.0%
20XML Sitemap & Google News0.9%
21WP-PageNavi0.9%
22Elementor0.8%
23Regenerate Thumbnails0.8%
24Wordfence Security0.8%
25VK All in One Expansion Unit0.8%
26VK Blocks0.7%
27Rinker0.7%
28WPForms0.7%
29Webp Converter0.6%
30WP Super Cache0.5%

日本のWordPressプラグイン人気シェアランキング(2025年1月)

最も使われているのはお問い合わせフォームを設定するプラグイン、Contact Form 7です。その次にSEO対策プラグイン、All in one SEO Packが使われています。

プラグインのインストール

WordPressのプラグインはWordPressの管理画面から行う方法とzipファイルをダウンロードしてきてサイトにインストールする方法の二つの方法があります。

WordPressの管理画面からプラグインをインストールする

まずは、WordPressのダッシュボードにログインし、「プラグイン > プラグインを追加」からプラグインをインストールします。

zipファイルからプラグインをインストールする

一部の有料ライセンスが必要なプラグインなどは、zipファイルでプラグインをインストールします。

「プラグイン > プラグインを追加」から「プラグインのアップロード」ボタンを押下して「ファイルを選択」ボタンを押してzipファイルからプラグインをインストールします。

プラグインの開発について

WordPressのプラグインは、PHPで開発されています。WordPress公式が提供している「プラグイン開発ハンドブック」を参考にしてプラグインの開発ができます。

WordPressはPHPで開発されており、プラグインもPHPで開発されているため、プログラミング言語のPHPに関する技術的な理解が必要です。

各種機能ごとのおすすめプラグイン

プラグインにも種類があり、どのような機能をサイトに追加するかでプラグインを選択してWordPressにインストールします。

サイトのデザインに関するプラグイン

サイトのデザインに関するプラグインを紹介します。

Elementor

Elementor(エレメンター)はブロックエディタのプラグインで、視覚的にサイトを構築することができます。Elementorはインストールされている数が多く、おすすめのプラグインです。

SEO対策プラグイン

WordPressで作成したサイトをGoogleの検索エンジンに最適化させるプラグインを紹介します。なお、SEO対策用のWordPressプラグインは、WordPressのテーマによっては不要なプラグインになります。例えば、Cocoon(コクーン)では、テーマそのものにSEO対策機能が追加されているため、YoastSEOなどのSEO対策プラグインのインストールは不要です。

Yoast SEO

Yoast SEOは世界で最もWordPressにインストールされるSEO対策プラグインです。プラグインの容量も軽量でGoogleの検索エンジンにサイトを最適化させることができます。

All in one SEO Pack

Yoast SEOよりも重いプラグインです。ただしYoast SEOより機能が多く、機能の充実したプラグインです。

問い合わせフォーム

WordPressで作成したサイトに問い合わせフォームを追加するプラグインを紹介します。

Contact Form 7

日本で最も使われているお問い合わせフォームに関するプラグインです。

WP Forms

WP Formsはお問い合わせフォームを作成するWordPressのプラグインです。お問い合わせフォームを作成することができます。

スライドショーを追加するプラグイン

スライドショーをサイトに追加するプラグインです。

Smart Slider 3

Smart Slider 3はスライドショーをWordPressのページに作成するプラグインです。

Meta Slider

Meta Sliderはスライドショーを作成するプラグインです。

Googleのサービスと連携するプラグイン

GoogleのサービスとWordPressで作成したサイトを連携するプラグインを紹介します。

Google Site Kit

Google Site KitはGoogleのサービスとWordPressで作成したサイトを紐づけることができるプラグインです。Google Adsenseで広告を掲載したり、Google Analyticsでサイトのアクセス情報を分析できます。

まとめ

WordPressは、インストール時点で固定ページの作成と投稿ページの作成くらいしか機能が搭載されていませんが、プラグインをインストールすることでWordPressに機能を追加していくことができます。

検索エンジンにサイトを最適化させるためにSEO対策プラグインである、Yoast SEOをインストールしたり、お問い合わせフォームを作成するためにContact Form7をインストールしたりしてWordPressで作成したサイトを多機能で使いやすいサイトにしていきましょう。